Diary ・・・癒される水槽をめざして・・・

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

(01/24)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/17)





キクハナガサミドリイシ編
昨年4月頃に 養殖のミドリイシをネットで購入。
ライブロックの形から どこのネットショップかわかる人もいるかな?w

(購入一ヶ月後携帯撮影)
土筆の頭みたいなのが 三つ付いてる感じ。
照明はSC150のみ。
(4ヵ月くらい経過)
枝分かれ。色はいまいち^^;

(新水槽にお引越し2007.12.05)
新メイン水槽に移したて。ベース部分が広くなってる。

(引越しして2日後)
ポリプがよく出るように。

(引越し後一週間)
色も綺麗になってきた。

照明の加減とフラッシュで こんな色に撮れた。ポリプ満開。

(引越し一ヶ月後2008.01.05)
謎の生物増殖中みたいな感じ。 先が蛍光グリーンに。

(今日の様子)
やっぱり 照明の違いでしょうか・・
旧から新メイン水槽に引越ししてから メキメキ成長しました。
しっかし、まわりのサンゴから比べたらぶちゃいくやし
価格的にも ¥3,980.- って高いんちゃうん? (^▽^;)
育てる楽しみもあるんやろうけどねぇ。
それからぁ・・ コレ。

棲管にコケと石灰藻が付いて、例のウ○チな形がわかりにくくなりました。
昨年4月頃に 養殖のミドリイシをネットで購入。
ライブロックの形から どこのネットショップかわかる人もいるかな?w
(購入一ヶ月後携帯撮影)
土筆の頭みたいなのが 三つ付いてる感じ。
照明はSC150のみ。
(4ヵ月くらい経過)
枝分かれ。色はいまいち^^;
(新水槽にお引越し2007.12.05)
新メイン水槽に移したて。ベース部分が広くなってる。
(引越しして2日後)
ポリプがよく出るように。
(引越し後一週間)
色も綺麗になってきた。
照明の加減とフラッシュで こんな色に撮れた。ポリプ満開。
(引越し一ヶ月後2008.01.05)
謎の生物増殖中みたいな感じ。 先が蛍光グリーンに。
(今日の様子)
やっぱり 照明の違いでしょうか・・
旧から新メイン水槽に引越ししてから メキメキ成長しました。
しっかし、まわりのサンゴから比べたらぶちゃいくやし
価格的にも ¥3,980.- って高いんちゃうん? (^▽^;)
育てる楽しみもあるんやろうけどねぇ。
それからぁ・・ コレ。
棲管にコケと石灰藻が付いて、例のウ○チな形がわかりにくくなりました。
PR